2011年06月04日

THE TREAT DRESSING DRESS SHOW

今日はオリエンタルホテルさんに明日の花嫁様のドレスを搬入させていただいた後

トリートドレッシングさんのドレスショーにお邪魔してきました


オリエンタルさんのクラッシックでモダンな雰囲気にちょっと緊張


梨花さんをはじめ、数々の有名人のウェディングドレスをお取り扱いされている

トリートドレッシングさん


   R1022016_R.JPG



私はモデルの美香さんがお召しになったトリートドレッシングさんの紅色の色打掛に一目惚れをして

以来憧れてます

美香さんは紅色の打掛に真っ赤な口紅を引かれていたのが凛として印象的でした



もちろんベラウォンやリームアクラなどのドレスのセレクトも小物も全てがお洒落で憧れのお店です

私がノソノソしていたので搬入が長引いてショーの開始直前に入場すると会場が暗くなりパンフレットの撮影映像からスタートし



R1021950_R.JPG  R1021960_R.JPG  R1021961_R.JPG  R1021963_R.JPG  


R1021963_R.JPG  R1021964_R.JPG  R1021971_R.JPG  R1021976_R.JPG




Antonio Riva

Amsale

Victoria&Lucchino

Reem Acra

Vera Wang

計30着の、遠目にも上質とわかる素材や技巧を凝らしたディティールの数々のドレスに

圧倒されながらも、『あ!こんな使い方があったんだ!!』『この使い方流石!』

と、とてもとても触発され、新しいドレスがつくりたくてウズウズしながらの

素敵な一時はアッという間に過ぎました

もっともっと視野を広くして勉強していきたいと痛感しました

やはり、さすがのセレクトです 

  R1021998_R.JPG  R1021983_R.JPG



その後移動した展示会場も様々なショップさんの展示がありました

全て、女子に生まれた喜びを感じながら選べるものばかり!!



  R1021999_R.JPG    R1022000_R.JPG



余韻に浸りながらの帰り道にこれまた女子力を発揮できる

カワイイカチューシャに遭遇し、幼馴染の優子とお揃いでゲットしました!!



  R1022013_R.JPG



今日は素敵なショーの余韻と明日の花嫁様のご結婚式へのドキドキを胸に休みたいと思います

トリートドレッシングの皆様、オリエンタルホテルの皆様ありがとうございました

posted by nicoradecora at 01:26| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

Lunch&WeddingFashionShow



110529_150550.jpg  110529_153821.jpg  110529_153342.jpg


先日、雑誌等でご活躍のスタイリストの村上きわこさんの“ウェディング展”が


西宮のレストラン『ウーバレゴーデン』さんで行われたのでお邪魔してきました



雑誌でお見かけする村上きわこさんの優しくて自然でどこか懐かしさを感じるスタイリングそのまま


のショー&展示に私まで優しい気持ちになれました



ドレスや小物はもちろん、ヘアスタイルに至るまで村上さんの世界観が感じられ素敵でした



得にヘアスタイルがラプンツェルのようなスーパーロングをナチュラルにレースや木の実でアレンジ


されていてとってもとっても素敵で是非是非真似させていただきたいです




110529_134301.jpg  110529_134053.jpg  110529_133828.jpg  110529_133537.jpg  110529_132901.jpg  110529_132341.jpg  110529_132752.jpg 




そして


『家庭菜園で豆を育てる新郎と日本海で新鮮な魚介類を食べて育ったかわいらしい新婦のご結婚パーティーのメニュー』


といった(ちょっと要約しちゃいましたが)コンセプトのランチをいただきました



実は、私は以前ご紹介した1月23日のMrs.Megumi のご結婚パーティーでウーバレゴーデンさんの


お料理をいただいて以来のファンなので、ファッションショーと同じ位お料理も楽しみでした!


そして偶然にもショーの当日ウーバレゴーデンさんと私とを出会わせてくれた恵様からご結婚式の


お写真と素晴らしい贈り物が届き、驚きの嬉しさだったので後日ご紹介させてくださいね




本題のお料理はというとアンティパスト〜デザートまで、「カワイイ〜」「美味しい〜」「このスパ


イスって何だろ〜」と感動と興奮を覚えながら美味しくいただきました


{Antipasto}

オマールえびのタルトレット

サーモンとホタテのロールと彩り野菜


   110529_121629.jpg 


{Risotto}

春豆のリッゾト 温泉卵のせ パリパリ食感と共に


  110529_124634.jpg


{Main}

仔牛のゆっくりロースト

生ハムと野菜のジュ 季節野菜添え


  
  110529_125735.jpg


{Dessert}

バニラと柑橘のセルクル


  110529_140051.jpg



作家さんたちの作品展示やお洒落なオブジェetc…



まだまだご紹介したいことがいっぱいですが、長くなるのでまた今度…



外は台風でしたがそのお陰もあってか、幻想的で夢のような一時でした


村上きわこさん、スタッフの皆さん、ウーバレゴーデンの皆さん



楽しい時間をありがとうございました






                     110529_121431.jpg








posted by nicoradecora at 18:48| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

一面の藤の花



    R1021905_R.JPG


今日、近所の森の木一面に壁画のように咲く藤の花を発見しました


淡い紫色の蝶型花がつらなった花穂は優雅で幻想的な気分にしてくれます


それが森一面に咲いている様は、そこに立っているとと夢の中にいるようでした



  110515_150516_R.jpg  110515_150254_R.jpg




写真にはちゃんと写らなかったのが残念ですが...


花言葉は『あなたに夢中、至福のとき』


水揚げが悪いのが難点ですが、パーティ会場一面に藤の花を飾るというのも


とても幻想的で綺麗だなと思いました





posted by nicoradecora at 16:05| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

ウエディング用帽子

今日はウェディングドレスに合わせた帽子を

オーダーいただき完成しましたのでご紹介したいと思います


   R1021835_R.JPG



カタチはナイトキャップ型で素材はフランス製リバーレースを

お選びいただき、花嫁様のサイズに合わせ立体裁断で仕上げました



   R1021836_R.JPG



サイドにはシルクのアートフラワーで華やかさをプラスし


全体にはドレスに合わせ、パール、スワロフスキービーズ&純金ビーズ


を散りばめてライトに合わせキラキラ光るようにしました


   R1021838_R.JPG



エンパイアドレスに合わせていただきます


メイクのプロでオリエンタルビューティな花嫁様なので


当日が楽しみです


素敵なお式になりますように...





posted by nicoradecora at 22:54| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

ゆずで美容

ビックリする位寒い日が続きます

身体も芯から冷え切って

お肌はガサガサに...



   P1020108_R.JPG  P1020106_R.JPG  P1020107_R.JPG


私は寒さ対策として“柚子茶”を作って飲んでいます

家で採れた無農薬柚子と身体を温める生姜、

お肌の為に蜂蜜をたっぷり使用しコトコト煮込んで作ります


飲むとホッコリ温まります



nicora decoraにお越しいただいたお客様にドリンク

をお選びいただくのですが最近は柚子茶を選ばれる方が

多いです。気に入っていただけているとよいのですが...



   P1020105_R.JPG



そして、私は湯船にも柚子を浮かべて入っています

丸ごと柚子数箇所にフォークで穴を開けて浮かべます

ふんわり良い香りが漂い、お肌も髪もつやつやになり

湯冷めもしにくい!!(...気がします)

オススメです!!



posted by nicoradecora at 12:21| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

着物ドレス

あけましておめでとうございます♪


クリスマスから10日も経たないというのに街はすっかり


クリスマスの「洋」な装いからすっかりお正月の「和」な装いですね


我が家でも母がお正月のお花を活けてくれました




  P1020091_R.JPG    P1020092_R.JPG



おせち料理同様、お正月のお花にもめでたい由来があるようです



南天…「難転(なんてん)」に通じ不浄を払う木として、また火難除けとして用いる。さらに成就の吉祥に通じる「成天」(ナルテン)に通じるともいわれがある

大王松…「四時常に緑」であることから、未来を含んだ永遠の若さを象徴し、また長寿と健康のシンボル的花材として、新年を迎えるにふさわしい存在です。
「不老長寿」を願い、神様の依り代として門松になるのもこれらの松です

千両…特に名前がめでたいので、マンリョウ(万両)などとともに正月の縁起物とされてきました。 景気のいい名前の千両は、万両とともにお正月にふさわしい花材としてもてはやされています

葉牡丹…葉ボタンはキャベツの変種です。葉が紅、紫、白、淡黄などの色で美しく、ボタンの花のように見えるためその名が付きました。特にお正月向けというくくりはなく、花の少ない冬に貴重な「花」であることから正月飾りに使われることが多いそうです

梅…寒い時期にほころび初めて百花に先駆けて咲き、春を告げる事や、香りの良さが古代から愛されて着ました


意味を知るとぐっと身近に感じますね





そして、街行く人の装いもお着物がちらほら見られ華やかです

着物独特の色合わせや柄は絵のように綺麗です




    画像 436_R.jpg    画像 435_R.jpg  



最近はご結婚式で内掛けのかわりに着物地のドレスをお召しになるかたも

多くいらっしゃいます。お色直しのときドレス〜着物にチェンジよりも

ドレス〜着物ドレスにチェンジだと、お色直しの時間が短縮できるのも

魅力の一つかもしれません



私も以前内掛けをほどいて、着物をドレスに仕立て直させていただきました



    P1000093_R.jpg



苦労した点は着物の反物の幅がせまいので接ぎ線の柄あわせが難しいことと


柄は裏で無数の糸が織り合わさっているので始末に困りましたが


存在感のあるドレスに仕上がりました。



  画像 451_R.jpg  画像 450_R.jpg  画像 448_R.jpg




この他にも帯とサテン地を組み合わせた着物ドレス等様々作らせていただきましたので


機会があればご紹介させていただきたいと思います




今年も色々ウエディングやドレスにまつわる色々をご紹介できればと思っていますので


どうぞ宜しくお願いいたします

















posted by nicoradecora at 22:58| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

スワロフスキー

気がつけば2010年最後の一日

今日はフランス製リバーレースのハイネックブラウスに

スワロフスキーのビーズを縫いつけ今年を終えます


   P1020048_R.JPG


ウエディングドレスにビーズを付ける作業は一つ縫い付ける毎にドレスが

華やかになっていくので嬉しいです


ビーズの中でも私の一番のお気に入りはスワロフスキー社のビーズです

キラキラと光を受けて輝く様は他とは違います



  P1020056_R.JPG



キラキラ好きの私は携帯電話もスワロフスキーのラインストーンでデコレーションしています



   P1020062_R.JPG   P1020064_R.JPG




そして最近のお気に入りアクセサリーは先日いただいたスワロフスキーのカメオです


キラキラ×カメオとわたしの好きなもの2つが組み合わさって文句なしの素敵さです


今年は人や物、とても良い出会いが沢山あり、とても幸せで感謝しています

来年も素敵な1年でありますように…




posted by nicoradecora at 17:38| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月03日

ヘアーメイクコンテスト

今回は、ヘアーメイクさんのコンテストでnicora decoraのドレスをお使いいただいたので

ご紹介したいと思います


   
   untitled_R.jpg   hair make_R.jpg



ドレスに合わせたヘアーとメイクを競うコンテストだそうで

nicora decoraのセレクトドレスの中からピンクのレオパード柄のソフトマーメイドドレスを

お選びいただきました



   R0011213_R.JPG   R0011211_R.JPG



とても斬新な上に上品なヘアスタイルでドレスをランクアップしてくれました

このようにお客様のセンスで勉強させていただくことが多く

とてもありがたいなぁと思います


コンテストでは、関西大会で準優勝され全国大会にすすまれました♪♪♪

おめでとうございます♪♪♪



posted by nicoradecora at 15:33| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

沢山の薔薇

アトリエで育てているミニ薔薇がちっちゃな蕾をつけました。


   source_P1010974.JPG   source_P1010978.JPG


去年購入時に「来年お花を咲かせるのはムズカシイかも??」と言われていたので

とても嬉しいです。



薔薇といえば、ご近所のうつぼ公園にバラ園があるので今日はバラ園ランチに行くことにしました。


   source_P1010968.JPG


すこし盛りを過ぎていたようですが、足を踏み入れるとふんわりとバラの香り。


薔薇に囲まれると少しだけ優雅な自分になれる気がします。


source_P1010959.JPG source_P1010958.JPG source_P1010962.JPG source_P1010955.JPG  source_P1010960.JPG 


そしていくつもの種類の薔薇からお気に入りを見つけるのも楽しいです。


私は、“Blue Moon”という薔薇を見つけました。

  
   source_P1010947.JPG


紫がかったピンクが気高い美しさです。



薔薇の花は好きな花の一つでドレスのモチーフにもよく使います

  
dress24_R.jpg  source_R0011259.JPG  source_R0011554.JPG  source_R0010577.JPG



どんなお花でもドレスのモチーフになりますのでお好きなお花でご相談ください



夜の薔薇園もライトでとてもロマンチックでオススメです



デートにいかがでしょうか??










posted by nicoradecora at 01:40| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

ブライダルインナー

よくお客様に「ウエディングドレスの下には何をつけるの?」というご質問をいただきます。

もちろんお下着はご着用いただくのですが、普段のお下着とはちょっと違う“ブライダルインナー”をオススメしています。


   P1010890_R.JPG   P1010892_R.JPG



ブライダルインナーとは、普段のお下着よりも補正効果が高くドレスにふさわしい体型に導いてくれ、挙式当日に自然と姿勢を良くし、美しいドレス姿をキープさせてくれる優れものです。

しかし、身体やドレスに合わないブライダルインナーを選んでしまうと苦しくなったり、

ずれてしまったり、ドレスから下着が見えてしまったり...


プロのアドバイスのもとお求めになることをオススメします。正しいサイズで、お召しになるドレススタイルに合わせて選ぶとよいと思います。


例えば、マーメイドドレスに合わせてメリハリのある体型をお求めのときは、ブラジャーとウエストニッパー、ロングガードルを組み合わせしっかりバストアップ&ヒップアップし、逆にお胸のボリュームを抑えたい方にはスッキリと抑えるタイプのビスチェ。また、背中開きのドレスを着たい方にはショートビスチェ。など様々です。


   P1010894_R.JPG


nicora decoraでは、オーダードレスの場合、ドレスデザインが決定後デザインやご希望のスタイルに合わせたお下着を決定し、採寸させていただき、ドレスの製作にはいります。
そして完成後はお下着とドレスを一体化させるストップボーンをつけ、より、お挙式を安心してすごせるようにしています。

もちろんお手持ちのお下着でもご相談可能ですのでお気軽にお問い合わせくだい。


ぴったりのお下着を見つけてより素敵なウエディングドレスで特別な日をお迎えください。






posted by nicoradecora at 20:56| Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。